生きている土とか無病長寿の薬とも言われてきた「黄土」は粉子が細かく、微細な穴を通じて空気が自由に出入りして温度と湿度などを適切に調節してくれ、たくさんの酸素が含まれているため、解毒作用、浄化作用、自然殺菌力が優れています。
さらに「黄土」で作ったつぼを60℃以上で加熱すると、多量に放射される遠赤外線によって電磁波カットもでき、身体の芯まで漢方薬草の有効成分を送り届けることができます。
なお、「黄土」で作ったつぼで漢方薬草を煎じると、普通のつぼより80倍以上の効果があります。
Asucaの黄土座器と黄土つぼは上質な100%黄土で、40年間以上黄土作品を作り続けてきた匠が一個一個手作りの素焼きでゆっくりと手間暇かけて作り上げられています。
【1】解毒作用(デトックス)【2】殺菌、抗菌効果【3】湿度調節【4】電磁波遮断【5】抗がん効果【6】重金属排出【7】低体温改善【8】皮膚・美容【9】心身安定【10】疲労回復
よもぎ蒸しの愛称で親しまれる漢方蒸し始まりは、産後の肥立ちを良くする目的で、当時のお産婆さんの間でよもぎを燻すことから始まったと言われています。
その歴史は韓国において、600年以上も前から行われてきた伝統と歴史の深い民間療法「漢方蒸し」なのです。
さまざまな生活習慣において便利で快適になった現代ですが、その豊かさと引き換えに、現代特有の不定愁訴を抱える人が増えているのも事実です。
冷えた体質は、免疫や代謝、循環などの活動を妨げてしまい、人が持つ本来の自己治癒力さえも弱めてしまい、病気ではないのに常にどこか不調を感じてしまうような、不便が生じてしまうのです。
よもぎ蒸しは、冷えた現代人を内側から温めることで様々な代謝活動を元気にサポートし、より健康的且つ若々しさを保つための、根本的な部分にアプローチできる究極にシンプルな方法です。
当社が起用しているASUCA製の座浴器と壺は、黄土100%素焼きにこだわる一品です。
韓国で採掘された生きた土=黄土が起用され、専門のオンギ職人が1カ月ほどの時間をかけ、1つ1つ丁寧に丹念に作っています。
黄土は、昔から単純な土としてではなく人々の暮らしや健康のためにも活用してきました。
よもぎ蒸し=漢方蒸しの発祥地とも言われる韓国では、家の壁に黄土を利用したり、赤潮のために死にかけている海や、汚染された川を回復させ魚類の成長を促したり、黄土で農作物を作ったりしていました。
その土壌で育った野菜は薬菜となります。炭にこした水に黄土を混ぜた上澄みを利用すると、野菜や果物の農薬を洗い流してくれるそうです。
また黄土は石鹸、パック、タオル、ハンカチ、ベッドカバー、枕、クッション、マット、座布団、衣服・・・に至る様々なものにも活用されています。
黄土で作られた壺で保存したキムチや醤油、味噌の味は格別で、これは風通しが良く毒素を取り除くといわれる黄土の陶磁器の発酵と熟成が美味しさの秘訣となるのです。
その他、ファントパン(黄土でつくられた部屋)で休むと、爽快で活力に満ちた朝を迎えることができます。
汗をかいたらさらに良く、身体の中の様々な老廃物や毒素が排出され、血液をキレイにしてくれます。
微粉子の黄土は、微細な穴を通じて空気が自由に出入りし、温湿度などを適切に調節してくれるほか、多くの酵素を含み解毒や浄化作用にも優れているそうです。
黄土本来の力でも遠赤外線を放射しますが、熱を加えることで更に深部加温に役立ちます。
このような素晴らしい黄土の座浴器とつぼで蒸す漢方蒸しは、一般的な漢方蒸しに比べ一味も二味も違う事がご実感いただけることでしょう。
ASUCAオリジナル韓国産無農薬100%の漢方は、それぞれ26種類がブレンドされております。
成分の抽出がより早く、より深くさせるために粉末パウダー状になっております。
漢方蒸しでは蒸気に溶け込んだ漢方の成分を、粘膜や呼吸、全身にまとっていただく為、その品質には強くこだわり抜いたアイテムです。
美容用 | アンチエイジング、アトピー、ニキビ、むくみ、しみ、くすみ、乾燥、 小じわ、毛穴詰まり、毛穴汚れ、慢性便秘、集中力UP、糖尿、低体温、 冷え、アレルギー性鼻炎、花粉症、ぜんそく、肩こり、痔、貧血、腰痛など |
婦人用 | 生理痛、生理不順、PMS症状、子宮を浄化、膀胱炎、尿失禁、不妊症、 膣の引締め、更年期症状、産後の子宮健康管理、婦人系など |
ヨモギには、血液循環を促進して体を温めたり、殺菌、止血、月経調整などの効果があります。
体を温める薬性を持つよもぎは、冷え性をはじめとする肩こりや腰痛、それから女性ならではの月経痛や不順などの不定愁訴にもおすすめの和製ハーブです。
よもぎ特有の香りの精油(エッセンシャルオイル)の主成分は、シネオール・アルファーツヨン・セスキテルペンなどで構成されており、これらには血液循環や代謝促進、脳のリラックス(副交感神経を強める)、目の充血緩和、花粉で涙が出るなどといった症状に有効です。
成分として、クロロフィル(葉緑素)、ベータカロテン、ビタミンCなどを豊富に含んでおり、なかでもよもぎに含まれるクロロフィルは、上質で効力が強く体内で活発にはたらきます。
ガン予防、浄血、増血、殺菌、末梢血管拡張作用、代謝活性、抗アレルギーなどが主な作用です。
よもぎ蒸し=漢方蒸しは、これらの含有成分を皮膚や粘膜から吸収させることが可能な方法であり、精油やクロロフィルなどの数々の有効成分が、しみ、そばかす、にきび、くすみ、ごわつきなどのスキントラブルを美肌へと導くほか、肌荒れや湿疹などの予防にも役立ちます。
また、抜群の保温効果で循環促進、冷え性、神経痛、婦人科系疾患などにも役立つ薬草です。
薬用部分 | 乾燥した葉 |
薬性 | 温、苦、辛 |
黄土座器
自然殺菌で衛生的!
遠赤外線で身体の芯まで温める!
電磁波もカット!
漢方薬草
3種類の漢方薬草で身体のバランスを整える!
美容用 → 美容と健康に! 婦人用 → 女性に最高! ダイエット用 → 座っているだけでダイエット!
顔蒸しにも → 美肌!ハリ! リフトアップにも!
脚蒸しにも → 脚のむくみ!疲れに!
終わった後の壺に落ちたもので → デトックス効果を目で確認できる!
環境にも優しい → 100%天然無農薬の漢方薬草だから、肥料としても使える!
冷え性 / 肩こり / くすみ / 生理痛 / むくみ / ニキビ・生理不順 / アトピー / 吹き出物・婦人病 / アレルギー / 貧血 / 更年期障害 / 腰痛 / ダイエット / 不妊 / 頭痛 / 花粉症 / 慢性便秘 / 不眠 / 喘息 / 下痢 / 肌荒れ / 膀胱炎 / 痔 / 美肌 / 風邪予防 / 鼻炎 / 抜け毛 / ストレス解消 / 精神安定 など
受付・カウンセリング 10分
本日の体調などを確認させていただきながら目的にあった漢方薬草を選びます。
(初回はデトックス効果の高い美容用をおすすめしております)初回のみカウンセリングシートのご記入をお願い致します。
黄土漢方蒸し(黄土漢方よもぎ蒸し)前の水分補給(約300㏄)
身体と同じ温度の水分を取ることでデトックスがスムーズにできます。
途中でも、喉が乾いたら常温の飲み物を飲みましょう。終了後は冷たい飲み物以外であれば何でも構いません。
着替え
途中、お手洗いに行きたくなることもありますから、マントに着替える前に済ませましょう。下着など何もつけずにマントを着用します。
黄土漢方蒸し(黄土漢方よもぎ蒸し)スタート
心地良い温度:高い温度で行うと身体が緊張してデトックスしにくいです。ぬるま湯につかっている程度が一番良い温度です(体温と同じ温度がベストです)
① 顔蒸し 5分
美肌・小顔・顔のむくみ・花粉症・気管支炎・口臭・歯茎・頭皮・血行促進に良いので
→鼻から息を吸って(4秒)、鼻から吐く(8秒)を3回
→鼻から息を吸って(4秒)、口から吐く(8秒)を3回
→口から息を吸って(4秒)、口から吐く(8秒)を3回 繰り返します(各3回╱3セット)
舌下吸収(下の血管にスチームが当たるように口を開ける)は血管収縮なので、皮膚や粘膜吸収より早く漢方薬草の成分が吸収できますのでおススメです。
② 脚蒸し 10分
黄土座器に座り、かかと・真ん中・つま先にスチームがあたるように足を動かします。足には内臓や脳の反射区がありますので、足蒸しでしっかり温めましょう!!。
③ 全身 20分
黄土座器の上で座禅・体育座りをします。かかとは生殖器とつながっているし、かかとの真ん中は冷えや安眠のツボがあるので、直接温めるとより効果的です。
両耳の裏⇒両鎖骨⇒左脇の下⇒右脇の下⇒両股関節の順に20回ずつマッサージするとより効果的にデトックスできます。
※生理中の方・・・美顔(5分)+脚蒸し(30分)+スイッチを切って(5分)→計40分
20歳までの方・・・代謝が良いので20分間でも構いません。
幼児は抱っこして一緒に入って下さい(5~10分)。
【1】使用前は常温のコップ1杯(約300㏄)の水を飲んでください。途中でも喉が渇いたら常温の水を飲んでください。
【2】使用後は冷たい物以外の飲み物を飲んでください。
【3】使用後の汗はミネラルをたくさん含んだ汗です。タオルで拭いてください。
【4】使用後、次の生理予定日がずれることもあります。子宮の不純物除去と浄化作用による体質改善の現象です。
【5】生理中、妊娠中は使用できません。
【6】出産後は悪露が止まったら可能です。(婦人用がおススメです)
【7】ペースメーカー、高血圧の方は医師とご相談下さい。⇒入浴が可能な方は使用可能です。
【8】ヨモギなどのアレルギーの方は漢方薬草をひとつかみとり、手首の内側に1分間乗せ、パッチテスト後、ご使用下さい。
【9】使用時間は20~40分です。(漢方薬草の効果が一番得られる時間です)。※ 40分以上は使用しないでください。
【10】眠気がすることがあります。気になる方は寝る前にご使用下さい。
⇒寝る時、成長ホルモンが分泌されるので寝る前のご使用がおススメです。
【11】時々、肛門を引き締める運動をするとより効果が得られます。(膣の引き締め、下腹、精力UPなど)
【12】1日に1回ご使用できます。(子どもも女性同様)
■デトックスは半身浴の30倍、特にダイエット用のカロリー消耗はエアロビクスの3時間分くらいに相当します。絶対に無理をしないで下さい。
100%天然無農薬の漢方薬草26種類を専属漢方医(韓国では国家公認の東洋医学の医師です)により独自にブレンドしました。なので、香りも優しく森林浴の100倍のマイナスイオンも発生しますから、室内の空気浄化もできます。100%天然無農薬の漢方薬草の認定証もありますので、安心して使っていただけます。
62日間、毎日続けて体質改善しましょう!
※漢方薬草はどれでも構いません。
スタート時は3日間続けて集中デトックスしましょう!
※集中することでデトックス力がアップします。漢方薬草はどれでも構いません。
毎日、お風呂の間隔でよもぎ蒸しをして体調管理をしましょう!
※毎日がベストですが、出来ない場合は週2日はやりましょう。
黄土よもぎ蒸しは民間療法です。効果には個人差があります。
美容用
アトピー・ニキビ・むくみ・シミ・そばかす・慢性便秘・受験生の集中力アップ・糖尿病・低体温改善・アレルギー性鼻炎・花粉症・冷え性・喘息・肩こり・痔・貧血・腰痛・前立腺・各種のがん予防など
【1】艾葉(ガイヨウ)【2】茵陣蒿(インチンコウ)【3】薄荷(ハッカ)【4】甘草(カンゾウ)【5】人参(ニンジン)【6】茯苓(ブクリョウ)【7】蘇木(ソボク)【8】黄柏(オウバク)【9】香附子(コウブシ)【10】木香(モッコウ)の他
婦人用
生理痛・生理不順・子宮筋腫・子宮内膜症・膀胱炎・尿失禁・不妊症・膣の引き締め・更年期障害・子宮がん・産後の子宮健康管理など婦人科系全般
【1】艾葉(ガイヨウ)【2】茵陣蒿(インチンコウ)【3】薄荷(ハッカ)【4】甘草(カンゾウ)【5】人参(ニンジン)【6】茯苓(ブクリョウ)【7】霍香(カッコウ)【8】九節草(クセツソウ)【9】木瓜(モッカ)【10】荊芥(ケイガイ)の他
ダイエット用
体脂肪の低下・体重減量・下腹部肉落ち・疲労回復・イライラのストレス解消など
【1】艾葉(ガイヨウ)【2】茵陣蒿(インチンコウ)【3】薄荷(ハッカ)【4】甘草(カンゾウ)【5】人参(ニンジン)【6】茯苓(ブクリョウ)【7】蘇木(ソボク)【8】桂枝(ケイシ)【9】白芷(ビャクシ)【10】五加皮(ゴカヒ)の他
※漢方薬草の各効能につきましてはお尋ねください。